あなたの資産を形成する「100億円資産形成倶楽部」

3代先、100年先の資産形成を見据えた 厳選された資産家が集うプライベートサロン 100億円資産形成倶楽部

完全会員制

100億円資産形成倶楽部とは?

世の中には、不動産投資や土地活用など「資産運用」を謳い文句に、資産家の皆さんに営業を行う事業者が星の数ほどあります。また、多くの資産家の方は、そのような事業者からの営業に対して、常々不信感を抱いてらっしゃることと思います。

その点、私たち「100億円資産形成倶楽部」は、実際に自らの力で100億円の資産を築き上げた経験を持つ、会長・久保川議道による「門外不出の資産運用ノウハウ」を、年間わずか1万円で習得できる、会員限定の特別なコミュニティーです。

世界一高い税金の日本において、しっかりと次世代へ資産を引き渡し、幸せなお金持ち(資産家)になることを基本理念とし、またこの理念を実行するため、専門家による特別セミナーや、日本の税制の有効な活用方法、独自に開発した資産運用シミュレーションソフトを活用し、他にはないお金に関する「知識」を勉強し「スキル」を磨き、また資産家の会員同士の「情報交換」の場をご提供いたします。

是非皆さん、当倶楽部への入会をきっかけに、ご家族の財産を形成するための「失敗しないスタートライン」にお立ち下さい。会員の皆様の「3代先、100年先の資産形成」「100億円の資産形成」のお手伝いをいたします。

日本に「幸せなお金持ち」を増やしたい。

私の目標は、100億円の資産を形成する人を300人にすることです。計算上、数十年後には総額3兆円の個人資産がこの日本で生まれることになります。

当倶楽部が会員の皆様に提供するものは、一般的な賃貸経営に関するノウハウではありません。数え切れないほどの失敗を繰り返しながら、およそ35年の年月をかけ、実際に100億以上の資産を築き上げた私自身がたどり着いた「借金・賃貸・節税・複利運用・日本法人・海外法人・値上がり益」の7つのレバレッジを軸に、簡単かつ低リスクで100億円の資産をつくるための「具体的な手法」です。

現在の日本は、少子高齢化、人口減少、約1800兆円にものぼる政府の借金など、多くの不安を抱えています。こうした時代の中で、自ら生み出した「勝つための資産形成」を少しでも多くの方に届けたい…。世界一高い日本の税制下でも、しっかりと財産を築き、子や孫に残していけるような「幸せなお金持ち」を増やしたい…。そんな思いで立ち上げたのがこの「100億円資産形成倶楽部」です。

なかでも素人の方の資産形成で難しい点は「賃貸経営と複利運用での成功」と「100年先までの利益と全ての税金の計算」です。そこをプロの私たちがサポートすることで、経験や資金のない方でも、100億円資産形成のスタートラインに立つことができます。世のため人のため、子孫のため、日本の未来のために、私たちと供に、100億円の資産形成を目指しましょう。

100億円資産形成倶楽部

会長 久保川 議道

私たちが考える、幸せなお金持ちとは?

目指すべき資産運用の基本理念

私たちは、単なる「お金儲け」を目的とした集まりではありません。実際に1坪の土地もないところから100億円以上の資産を築き上げた経験を持つ会長・久保川議道の資産運用メソッドを、会員様同士で共有・実践していただき、また同じ志を持った方同士が、お互いに刺激し合い、競い合う場を提供することを目的とした会員制コミュニティーです。

したがって、当倶楽部では「これを買えば確実に儲かります。」というような、安易な営業活動は決して行っておりません。当倶楽部では、ここに掲げる「幸せなお金持ち」という理念をすべての会員様に共有していただき、それぞれの資本力や経験値に合わせて、日々研鑽と実践を重ねていただくことを前提としています。

動画で見る100億円資産形成倶楽部

公式チャンネルはこちら

活動報告

すでに180名を超える会員が資産家としての次のステップを目指し、当倶楽部の様々な活動に参加しています。

会員様の声

単なるお金儲けではない「真の豊かさの追求」それが、私たち100億円資産形成倶楽部が目指す資産運用です。

100億円資産形成倶楽部会長 久保川議道のプロフィール

1951年四日市市生まれ。建設関連会社に2年間勤務後、1976年に戸建て住宅や賃貸マンションの建設などを行う、アサヒグローバルを創業。土地を購入し、アパート経営を始める。いまではマンション、サービス付き高齢者向け住宅、戸建て住宅など、あわせて約900戸を所有。入居率99%超・家賃収入7億円・総資産120億円(収益還元法による)のカリスマオーナーとして注目を集めている。

近年は賃貸経営にとどまらない収益還元性の高い資産運用でも成功。その経験と実績から資産形成セミナーも開催している。

現在は計4社の取締役会長、および当倶楽部会長を兼任。

アサヒグローバル株式会社 代表取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長
AGGホールディングス株式会社 取締役会長
100億円資産形成倶楽部 会長

主な出版物 サムネイル画像

入会のメリット

Advantages of Membership

資産形成に関する様々なセミナーから海外ファンド・不動産などの最新情報のご提供に加えて、各種の税制優遇措置があり、有利な融資を受けやすい厳選された不動産投資物件のご案内なども行っております。

  1. 不動産投資物件に関する視察

    Domestic Visits

    当倶楽部では、各種の税制優遇措置があり、有利な融資を受けやすい、住居系賃貸不動産の中から厳選した物件を会員の皆様にご紹介しています。

    物件選びのポイント/長期的に安定経営できるか × 物件購入後のポイント/賃貸運営や節税対策がうまくできるか
  2. 資産形成に関するセミナー

    Asset Formation Seminar

    当倶楽部では、世界中に日本だけにしかない有利な税制と融資制度に着目し、「100年先3世代先を見据えた資産形成」として、各方面の専門家によるセミナーを定期開催いたします。

    100年先3世代先を見据えた資産形成/最適な投資 × 物件の選択方法 × 有利な税制と融資制度の活用
  3. 海外不動産投資に関する視察

    Overseas Visits

    海外の先進国や新興国の中には不動産価格が上昇を続け、キャピタルゲイン、インカムゲインとも十分狙える不動産マーケットが多数存在します。海外不動産は償却方法が日本と違い4年償却であったり、売却・買い替えにおいて税金が無税である場合など、有益な不動産投資を形成することが可能になります。

    海外不動産投資に成功するためには/テキサス、ハワイなど多数の海外不動産 → 投資先の選択方法をアドバイス → 投資方針に合ったものを選択
  4. 100年計算シミュレーションの提供

    100 Year Calculation Simulation

    親から子、子から孫へ、幸せに資産を継承するために『100年シミュレーションの税金財産計算』により100年先の資産を計算しその活用の仕方を解説します。

    100年計算シミュレーションとは?/50年、100年先までの賃貸経営にかかわる収入、支出、利益、税額、内部留保額剰余金、借入返済額、簿価、相続税額 など、すべての項目が計算できるオリジナルシミュレーションソフトです
  5. 専門家集団による、セカンドオピニオンの提供

    Second Opinion

    専門家による「特別セミナー」や、皆様の権利や財産を守るための知識やサービスを提供いたします。

    資産運用のプロ集団によるサポート/すでに他の建設会社や不動産会社による賃貸経営を行っている方でも入会OK!資産運用に関するプロ集団がセカンドオピニオンとしてアドバイス!

各種イベント・セミナーの開催

Event & Seminar

この他にも、当倶楽部では年間を通じて海外視察ツアーやセミナー・講演会を開催いたしております。日々変化する世界経済の中で、常に最適な投資の方法を研究し、常に最新の情報を会員の皆様にご提供いたしてまいります。

※会員であれば会員種別を問わずご参加いただけます

入会案内

Enrollment Guidance

一言に100億の資産を目指すといっても、その道程は決して簡単なものではありません。したがって当倶楽部へのご入会は、資産運用に対して真剣に取り組む姿勢のある方のみを対象としています。

会員種別

運用経験に応じたランク制度を設けていますので、一歩一歩、着実にステップアップを目指すことができます。

  1. 正会員 Regular member

    対象自己資金可能額3000万円以上の方

    ご紹介出来る商品
    トチプラス
    投資用分譲マンション
    中古再販トチプラス
    小口ファンド
  2. 準会員 Associate member

    対象自己資金可能額1000万円以上3000万円未満の方

    ご紹介出来る商品
    トチプラス
    投資用分譲マンション
    中古再販トチプラス
    小口ファンド

入会条件

年間1万円の会費と簡単な条件だけで、日本でただ一つの「特別な投資コミュニティー」へご参加いただけます。

会員限定商品のご案内

Investment Products

当倶楽部では会員様限定の様々な商品をご用意しております。それぞれの自己資金や投資経験に合わせた最適な商品をお選びいただくことで、効率的かつ安全な資産運用を行うことが可能です。ご検討いただく際は専任コンサルタントが丁寧にアドバイスいたします。

よくあるご質問

FAQ

Q 倶楽部の会員数は何名いますか?
Q 県外からでも入会は可能でしょうか?
Q 入会金1万円、年会費1万円以外の費用は発生しないのでしょうか。
Q 主にどんな活動をしていますか?
Q どんな特典が受けられるのですか?
Q 会員の有効期限はありますか?
当倶楽部に関するご質問やお問い合わせはこちら

入会のお申し込み

Enrollment Conditions

まずは当倶楽部の会員規則をご一読いただき、入会お申し込みフォームに必要事項をご記入下さい。後日当倶楽部のコンサルタントよりご連絡の上、入会についての詳細をご案内させていただきます。

100億円資産形成倶楽部 会則

(名称)
第一条 この団体の名前は、100億円資産形成俱楽部(以下「当俱楽部」という。)とする。
(理念)
第二条 当倶楽部の理念を以下とする。
  1. 幸せなお金持ちを増やすことで、社会に貢献する。
  2. 自己の利益よりも、社会全体の利益を優先する。
  3. 100年先までの歳月を味方につけた資産形成を考える。
  4. 100億円を目指せる本格的な資産形成ノウハウを共有する。
(目的)
第三条 当倶楽部は会員の資産形成の為、不動産投資に関する情報の提供及び交換を行う事を目的とする。
(事業)
第四条 当倶楽部は、前条の目的を達成すため、次に掲げる事業を行う。
  1. 不動産投資に関する国内外の視察ツアーの企画
  2. 資産形成に関するレクチャー会の開催
  3. その他
(会員)
第五条
  1. 当倶楽部の趣旨に賛同し、所定の申込書等により入会の意思を表示し、当会則に定められた入会金、年会費を収め、申込書の「重要事項」「特約条項」を理解し、「入会条件」をクリアしたトチプラスオーナーは、当倶楽部の「第一会員」の正会員としての資格を得る事が出来る。
  2. 当倶楽部の趣旨に賛同し、所定の申込書等により入会の意思を表示し、当会則に定められた入会金、年会費を収め、申込書の「重要事項」「特約条項」を理解し、「入会条件」をクリアした方は、当倶楽部の「第一会員」の準会員としての資格を得る事が出来る。
  3. 高所得で個人の節税が必要な方で、当倶楽部の趣旨に賛同し、所定の申込書等により入会の意思を表示し、当会則に定められた入会金、年会費を収めた方は、第二会員の資格を得る事が出来る。
  4. 小口投資で利回り重視の方で、当倶楽部の趣旨に賛同し、所定の申込書等により入会の意思を表示し、当会則に定められた入会金、年会費を収めた方は、第三会員の資格を得る事が出来る。
  5. 会員登録の抹消を希望する会員は、所定の退会届を提出し、登録を抹消する事が出来る。その場合は、入金した年会費の返還を受ける事は出来ないものとする。
  6. 会員が次の各号にいずれかに該当した場合、当倶楽部の事務局からの通告により会員の資格を失うものとする。その場合は、入金した年会費の返還を受ける事は出来ないものとする。
    1. 年4回のレクチャー会のうち1回も参加されない方(その場合、退会前に必ず意思確認を行います ※入会申込書をご参照ください)
    2. 当倶楽部及び他会員の名誉を著しく傷つける行為があったと認められるとき
    3. 刑事上の罰則を受けるなど、事務局が会員として不適切と認めた時
    4. 会員相互の輪を乱す事象や、守秘義務に反するなど、当倶楽部の趣旨に反する行為が認められるとき
    5. 入会金及び年会費を滞納したとき
    6. 類似のコミュニティーやマルチレベルネットワークを構築するための勧誘行為を行った場合
(守秘義務)
第六条 会員は倶楽部の活動を通じて知り得たアイデアや固有情報を当会の趣旨に反して利用しないものとし、また倶楽部の健全な運営に必要な守秘義務を負うものとする。
(自己責任)
第七条 会員は倶楽部にて入手した情報、ノウハウに基づき自らの資産形成をすることができる。但し、その場合は自らの責任においてそれを行うものとし、それにより発生したいかなる損害、不都合について、倶楽部や他の会員、事務局に損害賠償を請求しないものとする。
(事務所)
第八条 この倶楽部の事務所は、愛知県名古屋市中村区名駅3-11-22 IT名駅ビル「ゴールドトラスト株式会社」内に置く。
(役員)
第九条 この倶楽部に次の役員を置き、役員は、この倶楽部を組織する者の互選とする。
  1. 会長 1人 副会長 2人 会計 1人
  2. 役員の任務は、次の通りとする。
    1. 会長は、倶楽部を代表し、会務を総括する。
    2. 副会長は会長を補佐する。
    3. 会計は、この倶楽部の会計を担当する。
(総会)
第十条 この倶楽部の総会は、年1回の定例とし、会長が会議の議長となる。ただし、会長が必要と認めるときは、臨時に総会を開く事ができる。
(会計)
第十一条
  1. この倶楽部の運営に要する費用は、倶楽部を組織する者の入会金、年会費その他の収入金をもって充てる。
  2. 入会金は10,000円とする。
  3. 年会費は、年額10,000円とする。ただし、実費負担金として別に徴収することができる。
  4. この倶楽部の会計年度は、毎年1月1日に始まり、12月31日をもって終わる。
(その他)
第十二条 本会則の変更及び倶楽部の運営に必要な規定外事項の取り扱いは、役員の協議を経て、総会がこれを決定する。但し、何らかの理由で役員が不在またはその職を遂行することができない場合は、会長がこれに代わり、その職を遂行する。
(個人情報の取扱)
第十三条 当倶楽部における個人上の取扱に関しては、別途定める「100億円資産形成俱楽部お客様個人情報保護方針」に基づくものとする。
(施工期日)
第十四条 この会則は、2018年1月1日から施行する。

入会お申し込みフォーム

携帯電話・スマートフォンのメールアドレスでお問い合わせ頂く場合、PCメール受信拒否設定により返信が届かない可能性がございます。予め「@goldtrust.co.jp」からのメールを受信できる様にご設定ください。

お客様情報(必須)

必須
必須
住所必須
  • 〒  
必須
必須
必須
必須
必須

不動産投資に関するアンケート

アンケートは、入会審査、会員種別の検討、及び適切な商品のご案内を目的としております。

必須
必須

※現時点で出資可能な金額を選択して下さい

必須

※資産運用に活用できる土地の有無をお答え下さい

必須
必須
取引先銀行※借入先銀行:3行まで
必須

※ない場合には「0」を入力して下さい

希望商品の資料請求

必須